肩と肩甲骨の間に痛みがあり、片側の腕を上げると痛い

41歳女性 会社員の方からの質問

整形外科に通院しています。

肩と肩甲骨の間に痛みがあり、片側の腕を上げると痛くて上がりません。

通院している間に内服薬(錠剤と漢方)を処方され、リハビリにも通っています。

診察時には触診を受けます。

先生からは、首が原因だと言われています。

確かに、首を左右に動かすとバキバキと音が鳴りますが、なぜ肩甲骨の間や肩の痛みの原因が首に関連しているのか理解できません。

また、毎回、首を冷やさないようにと指示されています。

マフラーや寝るときにも首を温めるようにしているのですが、症状は改善されません。

他に試してみるべき方法はあるでしょうか?

回答

おはようございます😃

貴方様の症状の方が当院には、多くの患者様が来院して来ます

初めての整骨院来院で心配と不安ですね。

ご心配なく、ご来院して下さい。

関連記事

  1. 簡単に出来る筋トレがあります!

  2. 肩こりと首の痛みについての治療方法とストレッチ効果

    肩こりと首の痛みについての治療方法とストレッチ効果

  3. 肩こりと頭痛に関する専門家のアドバイスとケア方法

    肩こりと頭痛に関する専門家のアドバイスとケア方法

  4. 肩こりが酷くて一ヶ月のうち半分以上は肩が痛くて辛い思いをして…

  5. 肩凝り&首の痛み、電気を感じない新しい治療法でスッキリ

  6. 肩こり・首こりが酷くてどうしようもない。